はこいで出店者意見交換会を開催しました

はこいでがオープンして1か月。
出店者の皆さまの交流と、よりよいお店づくりのため
2月22日、第1回はこいで意見交換会を開きました!

みなさんが一番に課題にあげた点が「集客」。

  • はこいでをもっと知ってもらう!
  • はこいではこういうお店で、ここにあります!というのをもっとアピールする。
  • 魚沼だけでなく、他の地域の方にも知ってもらう!
  • 気軽に入りやすい店構え、店内レイアウトをさらに工夫する!

など、
まずは知名度を上げて、集客を増やし、
作家さんたちが出店したくなるお店にすることを第一に考え、
ではそのために何ができるだろう?とアイデアを出し合いました。

「やってみたいこと」
「チャレンジしたいこと」
「こうだったらいいな」
「こういうのはどうだろう?」
「こんなのがあったらワクワクするよね、楽しいよね」

といった、
『できない理由』ではなく『できるかもしれない可能性』を
見つけに行くような交流会でした。

はこいでは、まだ誕生したばかりで
手探り状態のところも多いですが、
「はこいでの『目的』は何なのか?」という原点を明確に示して、
「そこに向かっていくための第一歩をどう踏み出すか」、
道すじをつけることができれば、
さらによい意見交換に繋がると感じました。

新しいチャレンジには失敗への不安がつきものですし、
どうしてもチャレンジしない理由を探してしまいがちですが
「できない」ばかりに目を向けて
せっかく生まれた商店街の新しい芽🌱がしぼんでしまうのはとても残念なこと。

でも、参加した皆さんの気持ちは

はこいでが好き!
魚沼が好き!魚沼盛り上げたい!
商店街盛り上げたい!

という思いで共通していたように感じます✨
今後の可能性が広がっていきそうな、第1回出店者交流会でした!

ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

この意見交換会をふまえて、
新たな展開を予定していますので
これからも、はこいでをよろしくお願いします☺️